気合いの意味
「WILL」という保守系の雑誌ですが、
このトップのページは、いつも日下公人先生が書かれています。
4月号の巻頭で、日下先生が書かれた「気合」についてご紹介します。
「気合不足の人は仕事がマンネリになる。それは勉強不足や観察不足になるために、
結論がありきたりになる。
その方が波風が立たなくて良いというのは、右肩上がりの時代の話で、時代の風が変わる
時はリストラされる。
慌てて勉強するが、指示待ちのクセがついているので勉強も後手に回る。」
毎日、朝は「今日もやるぞ!」と声を出しで気合いを入れる。
声が出せなければ息を吐き出して気合いを入れる。即実行!!
2010年3月4日(水)先勝 福重 広文