現在、アイアンドディーでは連続18回の無料セミナーを月2回開催しています。
それと並行してwebセミナーの準備を進めています。
リアルのセミナーの場合は…
日程が合わない…
往復の移動が…
そもそも物理的な距離が…(弊社は東京ですので)
と言った問題もありますので。
欧州合同原子核研究所(CERN)が先日「ヒッグス粒子」とみられる新粒子を発見したと発表しました。 今後実験データを積み重ね、年内にも最終的にヒッグス粒子と断定する予定になっているそうです。
ヒッグス粒子は、物質の最小単位である素粒子で、標準理論で存在が予測されていた粒子の中で唯一 発見されていなかった粒子であり、最終的に断定されればノーベル物理学賞は確実とみられています。
アイアンドディーでは 朝礼の場で社員が毎朝簡単なスピーチを行っています。 2カ月に一度くらいの割合で自分の順番が回ってきます。
毎回どんな話をしようかと頭を悩ましていますが、 そんな中であらためて感じるのは「自分のことばで話すこと」の難しさです。
先月より月2回、開催をさせていたいておりますセミナー、 『BtoBマーケティング道場』&『メールマーケティング道場』!! 今回は第三回目となります。
ある会社の幹部研修から・・・ 時折こんな言葉を聞きます。
“優れた営業マンが、優れた営業管理者になるわけではない”
それでもプレイングマネージャーがいる限り、 例外はあるのだろうと思った若かりし頃。 今は少し考えが違ってきました。
繁忙期はどの会社でも必ずあると思います。 個人的には、毎月ほどほどの忙しさで売上も潤沢であることがよいのですが 弊社では繁忙期は存在します。
大抵の企業では、年度末である、3月や12月、半期末である9月や6月が 一般的かと思いますが弊社の繁忙期は決算月である11月にむけて これからが繁忙期です。
6月ももうすぐ終わり。梅雨明けが待ち遠しいですね!
本日は、マーケティングの新しい検定について書きたいと思います。
その名も、「ネットマーケティング検定」!
顧客管理を導入されるお客様との打合せでよく議題にあがるのが 細かな属性・プロフィール情報をどうやって管理していくかということです。
以前、某ファストフードチェーンのメールマーケティング担当の方の話を 聴く機会がありました。 性別・年齢・その他属性などに合わせたメールを システムで自動的に作成し、配信しているという話を聞いて、 さすが業界トップの企業だなと感心した記憶があります。