営業マンとしてファーストコンタクトの訪問だったとしても
訪問先の企業について、どういう会社なのか事前に調べて行く
わけです、当然。
しかし、訪問先の企業のサイトを見ても「事業内容・サービスが
良く分からない」という企業も正直少なくありません。
業界知識がないので理解できないということではなく
サイトの内容が薄すぎるなど、理解しようにも理解できない
場合があります。
ひと・もの・かねの経営資源は揃っているのに売上があがらない・・・。
もしそう感じた事があるならば、業務を確認してください。
ポイントは”やるべき人が、やるべき事をできているか”です。
ここで全体の業務俯瞰は難しいので、マーケティング業務を例にします。
どの会社でも、お客様(もしくは見込客候補)の方へメールマガジンのような形で配信を していると思います。 ただ、送ると必ず、「配信停止」の依頼が何件(場合によっては、何十件)も届くと思います。
「配信停止」依頼のあった方はきちんと管理して、次回以降はメールを送らないように しないといけないのですが、結構この管理が大変かと思います。
特に、メール配信システムと顧客管理システムが、別々の場合、メール配信システムなどで連絡があったものを、顧客管理システムへ登録しなおさなくてはいけない作業が発生します。