アイアンドディーではセミナーのご案内やキャンペーン告知などに 「Dr.Marketing」のメール配信機能をを利用しています。
その際、セミナー詳細ページへのURLにクリックカウントという機能を設定しています。
この機能は、ざっくり申しますと「誰が、何時、どのURL」をクリックしたのかがわかる機能です。
数年前、ある研修でこんな話を聴きました。
『僕は朝新聞で一番に見るのは、経済面でも社会面でもなく、イベント欄なんです。そして、老人や家族、遠くから参加する人がいるイベント会場に、タクシーを止めるんです。』
ある会社で12か月連続トップ成績のタクシードライバーの一言でした。
知らない方のため、忘れていた方のために、ご紹介します。
「役員・管理職情報ファイル」は購入できます。
どんな情報が入っているのか? 個人属性として、下記です。
社名、郵便番号、住所、電話番号、部署名、役職、氏名
およそ25万人のデータですが、 そんなに必要ない企業もあるかと思います。
その場合は、部署で絞り込めばよいです。
例えば、ERPなら経営企画室など。
多くの会社が営業活動の中でテレマーケティングを利用したり、 利用を検討したりということしているんじゃないでしょうか。
その中でテレマーケティングをうまく活用できている会社の特徴について 書いてみたいと思います。
売上拡大を最終的な目的に据えるテレマでは、 システムの導入や入れ替えを検討しているというお客様に当たればラッキーですが、 それは運の世界。
さらに見込顧客を見つけるために、 弊社の場合であれば 課題やシステム構成、企業や担当者の意向を掴むよう会話を広げています。
そのため結果としてアポイントにならなくても、 今後見込みに繋がるような情報がとれるケースもあります。